東京美術商協同組合所属。 美術品・骨董品の販売・豊富な買取実績。

カートに商品がありません。

現在の中身:0点

Calendar

(お問い合わせ・発送の対応可能日)

2025年 07月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
今日
休業日
2025年 08月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
休業日

注目度(月間)

チェック履歴

 

トップ > 近代工芸

近代工芸

全32件

  • 四世 早川尚古齋 提梁花籃  共箱 書付おとし

    四世 早川尚古齋 提梁花籃 共箱 書付おとし

    180,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS174

    四世 早川尚古齋 提梁花籃 共箱 書付おとし四世早川尚古齋 1902-1975三世早川尚古齋に師事。1923年に四世を襲名。1929年大阪行幸にて作品を献上。大阪より京都に移住。竹芸会理事長。日展などで活躍した。四世の作品で、経年がありますが大...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 二代 田辺竹雲斎 花籃  煤竹 萬年 滴水居 共箱

    二代 田辺竹雲斎 花籃 煤竹 萬年 滴水居 共箱

    370,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • SI109

    二代 田辺竹雲斎 花籃 煤竹 萬年 滴水居 共箱二代田辺竹雲斎 1910-2000初代竹雲斎長男。1915年5歳の時に大阪三越にて初代の個展が開催、従兄弟光雲斎とニ人で席上製作を行い亀甲編みを完成させ周囲を驚愕させた 。1919年9歳で漢学者土田江...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 人間国宝 飯塚小玕斎 九葉桝形 八角盆 共箱

    人間国宝 飯塚小玕斎 九葉桝形 八角盆 共箱

    400,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • SI113

    人間国宝 飯塚小玕斎 九葉桝形 八角盆 共箱飯塚小玕斎 1919-2004飯塚琅玕斎次男。東京美術学校を卒業後に出征。復員後、父である琅玕斎に師事した。1947年日展で初入選し、出展を続けた。小玕斎は亡き兄の号であり、1950年にその名を継ぎ北...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 岩田久利 鼎 手吹 金彩 ガラス 共箱

    岩田久利 鼎 手吹 金彩 ガラス 共箱

    44,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS191

    岩田久利 鼎手吹 金彩 ガラス 共箱 岩田久利 1925-1994岩田藤七長男。東京美術学校工芸部図案科卒。在学中に日展入選を果たし、卒業後もガラス組成の研究に励む。「藻」「萌生」が日展特選、「孔雀文大皿」では文部大臣賞、「聖華」で...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 棟方志功 絵付 大鉢  三彩手描天女人観音図 1960年作 サインあり 自選板画展 本間美術館 栞付き

    棟方志功 絵付 大鉢 三彩手描天女人観音図 1960年作 サインあり 自選板画展 本間美術館 栞付き

    590,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS87

    棟方志功 絵付 大鉢三彩手描天女人観音図 1960年作 サインあり自選板画展 本間美術館 栞付き棟方志功 1903-1975青森生まれ。ゴッホのひまわりに魅せられ油絵を始める。青光画社を結成。1924年より帝展へ出品、落選を繰り返すが1928年に初入...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 帝室技芸員 板谷波山 氷華磁 瑞芝 帯止 共箱

    帝室技芸員 板谷波山 氷華磁 瑞芝 帯止 共箱

    480,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS167

    帝室技芸員 板谷波山 氷華磁 瑞芝 帯止 共箱板谷波山 1872-1963茨城県生まれ。東京美術学校彫刻科で高村光雲に師事。卒業後は彫刻科の教鞭をとるが陶芸の道へ進むことを決め、郷里の筑波山に因み波山と号し、1904年東京都北区田端に築窯。素...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 人間国宝 十四代 酒井田柿右衛門 濁手 桜花文 一輪生 共箱

    人間国宝 十四代 酒井田柿右衛門 濁手 桜花文 一輪生 共箱

    220,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS197

    人間国宝 十四代 酒井田柿右衛門 濁手 桜花文 一輪生 共箱 酒井田柿右衛門 14代 酒井田柿右衛門 1934–2013 江戸時代より肥前国有田の地にて作陶を行う柿右衛門。純白色の余白と赤を用いた豊かな色絵による優れた構...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 十三代 酒井田柿右衛門 濁手 唐花文 青濃香炉 共箱付

    十三代 酒井田柿右衛門 濁手 唐花文 青濃香炉 共箱付

    300,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS13

    十三代 酒井田柿右衛門 濁手 唐花文 青濃香炉 共箱付江戸時代より肥前国有田の地にて作陶を行う柿右衛門。純白色の余白と赤を用いた豊かな色絵による優れた構図を特徴としています。濁手と呼ばれる純白地は18世紀に断絶された技術でありまし...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 帝室技芸員 初代諏訪蘇山作 青磁袴腰香炉 竹影堂榮真作 純銀雲透し彫火舎添 共箱付

    帝室技芸員 初代諏訪蘇山作 青磁袴腰香炉 竹影堂榮真作 純銀雲透し彫火舎添 共箱付

    1,000,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS11

    帝室技芸員 初代諏訪蘇山作 青磁袴腰香炉竹影堂榮真作 純銀雲透し彫火舎添 共箱付諏訪蘇山 1851-1922加賀藩士の家に生まれる。洋式武学校・壮猶館に学び教授役をつとめた。任田徳継次に陶画を学び、石川県勧業試験場製陶助手になった後、九谷陶器会社、金沢工業学校...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 三代 諏訪蘇山 青磁袴腰香炉  松興堂造 純銀 四君子文 火舎添  共箱・護箱付

    三代 諏訪蘇山 青磁袴腰香炉 松興堂造 純銀 四君子文 火舎添 共箱・護箱付

    150,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS50

    三代 諏訪蘇山 青磁袴腰香炉松興堂造 純銀 四君子文 火舎添 共箱・護箱付三代諏訪蘇山 1932-2005米沢蘇峰(二代蘇山弟)次男。京都市立美術大学卒。1970年三代を襲名。光風会審査員・京都市美術展審査員をつとめた。2002年に隠居し「玄心」...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 香蘭社 花瓶 一対 大正時代-昭和時代  緑地氷裂 型押梅花文 オールド香蘭社

    香蘭社 花瓶 一対 大正時代-昭和時代 緑地氷裂 型押梅花文 オールド香蘭社

    220,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS93

    香蘭社 花瓶 一対 大正時代-昭和時代 緑地氷裂 型押梅花文 オールド香蘭社香蘭社1689年初代深川栄左衛門が設立。1876年フィラデルフィア万国博覧会褒状受賞、1878年パリ万国博覧会では金賞受賞、1888年バルセロナ万国博覧会金牌受賞等の多...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • オールド 香蘭社 瑠璃陽刻 棕櫚 花瓶

    オールド 香蘭社 瑠璃陽刻 棕櫚 花瓶

    600,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS95

    オールド 香蘭社 瑠璃陽刻 棕櫚 花瓶 香蘭社1689年初代深川栄左衛門が設立。1876年フィラデルフィア万国博覧会褒状受賞、1878年パリ万国博覧会では金賞受賞、1888年バルセロナ万国博覧会金牌受賞等の多くの賞を受ける。1896年には宮内省御用品製造を拝命、2019...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 大正時代-昭和時代 オールド香蘭社 染錦 銹釉青磁 盛上ケシ文 花瓶

    大正時代-昭和時代 オールド香蘭社 染錦 銹釉青磁 盛上ケシ文 花瓶

    600,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS92

    大正時代-昭和時代 オールド香蘭社 染錦 銹釉青磁 盛上ケシ文 花瓶香蘭社1689年初代深川栄左衛門が設立。1876年フィラデルフィア万国博覧会褒状受賞、1878年パリ万国博覧会では金賞受賞、1888年バルセロナ万国博覧会金牌受賞等の多くの賞を受ける。1896年には宮内省...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 香蘭社 色絵釉彩 柳に白鷺文 大花瓶  明治美術 オールド香蘭社

    香蘭社 色絵釉彩 柳に白鷺文 大花瓶 明治美術 オールド香蘭社

    440,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS151

    香蘭社 色絵釉彩 柳に白鷺文 大花瓶 明治美術 オールド香蘭社 香蘭社1689年初代深川栄左衛門が設立。1876年フィラデルフィア万国博覧会褒状受賞、1878年パリ万国博覧会では金賞受賞、1888年バルセロナ万国博覧会金牌受賞等の多くの賞...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 大倉陶園 飾り瓶  ハンドペイント 手描 雉に桜図 五彩色絵 花鳥 共箱付

    大倉陶園 飾り瓶 ハンドペイント 手描 雉に桜図 五彩色絵 花鳥 共箱付

    880,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS61

    大倉陶園 ハンドペイント 手描 雉に桜図 五彩色絵 花鳥 飾り瓶 共箱付大倉陶園1919年、大倉孫兵衛により創業、硬質磁器・高級洋食器の取り扱いを手掛ける。1943年には東久邇成子御成婚の食器調達を賜る。1959年皇太子御成婚時にも食器献納を行い皇室御用達となり、...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 京都市工業研究所 花瓶 大正〜昭和戦前期 筒描 釉裏彩 更紗花鳥文 共箱付

    京都市工業研究所 花瓶 大正〜昭和戦前期 筒描 釉裏彩 更紗花鳥文 共箱付

    330,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN

    大正〜昭和戦前期 京都市工業研究所筒描・釉裏彩を用いた更紗花鳥文広口花瓶 共箱付旧京都市陶磁器試験所大正〜昭和戦前期、輸出増進を図るため科学を基礎にし我が国の工芸品の品質と慧匠を改善するという理念を持って様々な機関の研究を試み、工芸品試作活動におい...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト



HOME