東京美術商協同組合所属。 美術品・骨董品の販売・豊富な買取実績。

カートに商品がありません。

現在の中身:0点

Calendar

(お問い合わせ・発送の対応可能日)

2025年 06月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
今日
休業日
2025年 07月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
休業日

注目度(月間)

チェック履歴

 

トップ > 蒔絵

蒔絵

全14件

  • 四代 中津正克 銀漆器 椀  輪島塗 中津漆器店 八つ橋 燕子花 五客 共箱付

    四代 中津正克 銀漆器 椀 輪島塗 中津漆器店 八つ橋 燕子花 五客 共箱付

    300,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • SI110

    四代 中津正克 銀漆器 椀輪島塗 中津漆器店 八つ橋 燕子花 五客 共箱付粒の粗い銀を蒔く独自技法で新しい風合いを生み出して中津漆器店の「銀漆器」。美智子様御婚礼の儀の屠蘇器、浩宮様元服の際には黒塗台とが使用されており、中津漆器店...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 慶塚漆器工房 祥瑞蒔絵 ぐい呑 輪島塗 朱 捻小紋草花 足付杯 共箱

    慶塚漆器工房 祥瑞蒔絵 ぐい呑 輪島塗 朱 捻小紋草花 足付杯 共箱

    100,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • SI112

    慶塚漆器工房 祥瑞蒔絵 ぐい呑輪島塗 朱 捻小紋草花 足付杯 共箱慶塚漆器工房輪島塗。1919年創業。国産漆、全工程を手掛ける。三代慶塚大。現在、2024年の能登半島地震により工房・土蔵が倒壊し、無事であった品が少しずつ販売されています...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 鶴田晴斎 松竹梅 加賀蒔絵 三ツ組 盃台揃 一対 共箱

    鶴田晴斎 松竹梅 加賀蒔絵 三ツ組 盃台揃 一対 共箱

    55,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • SI107

    鶴田晴斎 松竹梅 加賀蒔絵 三ツ組 盃台揃 一対 共箱加賀蒔絵1630年頃、加賀藩主前田利常が美術工芸の振興の為、五十嵐道甫や清水九兵衛、椎原市太夫らが招かれその基礎が築き上げられました。優美で高雅な格調高き漆芸です。御品は朱の松竹...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 中村善斎 折敷 春静好 ふくべ瓢 六客 共箱

    中村善斎 折敷 春静好 ふくべ瓢 六客 共箱

    77,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • SI98

    中村善斎 折敷 春静好 ふくべ瓢 六客 共箱中村善斎京都両替竹屋町住の指物師。盆や炉縁等茶人好みの道具を製作した。6枚揃いの折敷、食事の時に敷かれるもので縁が付けられています。そちらの縁の造りが大変珍しく、瓢を用いた特別な作品で...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 平安象彦 西村彦兵衛 春秋山水本金高蒔絵 宝石箪笥 共箱付

    平安象彦 西村彦兵衛 春秋山水本金高蒔絵 宝石箪笥 共箱付

    2,800,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • SI85

    平安象彦 西村彦兵衛 春秋山水本金高蒔絵 宝石箪笥 共箱付 平安象彦 西村彦兵衛江戸時代寛文元年(1661年)に安居七兵衛が象牙屋として創業、三代楠治郎兵衛に子がなく、漆器の名匠である西村彦兵衛が象牙屋後継となる。三代の時に朝廷...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 金地蒔絵 住吉本金蒔絵 内梨地 平棗 金字銘 二重塗箱

    金地蒔絵 住吉本金蒔絵 内梨地 平棗 金字銘 二重塗箱

    200,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • SI42

    金地蒔絵 住吉本金蒔絵内梨地平棗 金字銘二重塗箱 金地の輝きが豪華絢爛な景色を作り出しています御品物。抹茶をいれるお茶の道具である「棗」。 意匠には古来から伝わる住吉神社をモデルとしたものです。 最初に目が引かれる天部には立ち並ぶ老松が緻密に描かれ太...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 明治時代 螺鈿象嵌 菊桜蒔絵 琴形香合 箱付

    明治時代 螺鈿象嵌 菊桜蒔絵 琴形香合 箱付

    480,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN

    明治時代 螺鈿象嵌 菊桜蒔絵 琴形香合 箱付【状態】端に一ヶ所漆の剥げ、脚に二か所の直し跡はありますが、その他に目立った傷みはありません。【サイズ】幅約4.5×20cm高さ約2cm

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 益田鈍翁お抱え蒔絵師【萩野嵩山】作 金蒔絵 日月雲龍図 梨地軍配形小箱 銀高彫金具 共箱

    益田鈍翁お抱え蒔絵師【萩野嵩山】作 金蒔絵 日月雲龍図 梨地軍配形小箱 銀高彫金具 共箱

    990,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN

    益田鈍翁お抱え蒔絵師【萩野嵩山】作金蒔絵 日月雲龍図 梨地軍配形小箱 銀高彫金具 共箱【状態】傷みも無く良好な状態です【サイズ】幅約8.5×10cm高さ約2.7cm

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 櫛・笄 鳳正 金地塗 流水に菊蝶蒔絵

    櫛・笄 鳳正 金地塗 流水に菊蝶蒔絵

    185,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • AC773

    櫛・笄 鳳正 金地塗 流水に菊蝶蒔絵気品あふれる輝きを放つ蒔絵櫛・笄です。金地塗の硬質な煌きに菊蝶の繊細な蒔絵。螺鈿も散りばめられ細かで複雑な輝きを放っており、流水の細い黒色の流れ等も渋みが利いており、優美な作域となっていま...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 如真 金地 彫桐鳳凰図 青貝螺鈿 菊散 櫛・笄

    如真 金地 彫桐鳳凰図 青貝螺鈿 菊散 櫛・笄

    150,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • AC772

    如真 金地 彫桐鳳凰図 青貝螺鈿 菊散 櫛・笄 気品あふれる輝きを放つ蒔絵櫛・笄です。金地塗の硬質な煌きに彫りがなされており、古来よりの意匠である鳳凰に桐の図が凹となって装飾、内は金の粉が蒔かれたような風合いです。また青貝螺鈿象嵌による菊花が散らされて...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト

HOME