美術品・骨董品の販売・買取
東京美術商協同組合所属。美術品・骨董品の販売・買取実績35年。高価買取、即金買取致します。
現在の中身:0点
(お問い合わせ・発送の対応可能日)
トップ > 近代工芸 > 大正〜昭和戦前期 京都市工業研究所 筒描・釉裏彩を用いた更紗花鳥文広口花瓶 共箱付 旧京都市陶磁器試験所
JAPAN
送料はお見積もり後、お知らせいたします。
大正〜昭和戦前期、輸出増進を図るため科学を基礎にし我が国の工芸品の品質と慧匠を改善するという理念を持って様々な機関の研究を試み、工芸品試作活動においては新しい技術や意匠に意欲的に取り組み、当時において斬新な作品を生み出した【京都市工業研究所】 京都市陶磁器講習所 (明治29年8月に業務を開始した京都市陶磁器試験所を大正8年の国立陶磁器試験所の設置に伴い大正9年に改称)を工業研究所に移管統合。
本花瓶の推定制作年代は1935年〜1937年頃と考えられます。
箱書きは「更紗文花瓶 京工研製(押印)」とあり、自体はかの宮川香山(真葛香山)の筆致で似ており、確かな資料こそございませんので断定は出来ませんが、本作の作陶にかの真葛香山が関わっていたものと推考されます。 底に窯印。京工研共箱入り。(箱に経年感あり)
【状態】 無傷完品です。
【サイズ】 口径約17.4cm 高さ約25.5cm
鎌倉時代後期 古陶古窯 常滑自然釉三筋壺
800,000円(税込)
李朝時代 白磁長頚瓶
1,800,000円(税込)
中国 大明弘治年製 款 陰刻白磁緑彩五爪雲龍文花瓶 高さ28cm 景徳鎮官窯
200,000円(税込)
オールド 香蘭社 瑠璃陽刻 棕櫚 花瓶
秦蔵六 西清古鑑所載 周キ龍犧耳壺式 青銅提手付花器
鏑木商舗 九谷焼 色絵山水人物文花瓶
300,000円(税込)
明治時代 龍山 京薩摩 金襴手 高盛上釉 大名行列文 立鼓形瓶
780,000円(税込)
大倉陶園 飾り瓶 ハンドペイント 手描 雉に桜図 五彩色絵 花鳥 共箱付
1,000,000円(税込)
ページトップへ
買取実績35年、信頼ある東京美術商協同組合に所属。世界の美術品・骨董品を幅広く査定・買取させて頂きます。 お電話等でお気軽にお問合せ下さい。