東京美術商協同組合所属。美術品・骨董品の販売・買取実績35年。
高価買取、即金買取致します。

カートに商品がありません。

現在の中身:0点

Calendar

(お問い合わせ・発送の対応可能日)

2025年 01月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
休業日
2025年 02月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
休業日

チェック履歴

 

トップ > すべての商品

すべての商品

全68件

  • 玄正斎刀 牙角彫刻 一刀彫 仔犬に南蛮人(笛吹)置物 置根付 韃靼人 紅毛人

    玄正斎刀 牙角彫刻 一刀彫 仔犬に南蛮人(笛吹)置物 置根付 韃靼人 紅毛人

    1,000,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN

    玄正斎刀 牙角彫刻 一刀彫 南蛮人笛吹き 置物飴色の艶が表面に現れ時代の風情感じられる作域。江戸時代に日本へ訪れた異国人の文化・意匠が当時の人々には強烈に印象に残ったのであろうその姿を写した燭台や置物、図柄等に多く取り入れられた作品が多く存在し、現代...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 十三代酒井田柿右衛門 前期の名品 十三代唯一独自の太白飛龍置物 共箱・自筆証明書付 高さ33cmの特大白磁置物

    十三代酒井田柿右衛門 前期の名品 十三代唯一独自の太白飛龍置物 共箱・自筆証明書付 高さ33cmの特大白磁置物

    1,300,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN

    十三代酒井田柿右衛門 前期の名品 十三代唯一独自の太白飛龍置物 共箱・自筆証明書付 高さ33cmの特大白磁置物 抜群の技量とセンス、そしてたゆまぬ研鑽によって柿右衛門芸術を世界的に名を轟かせ、近代歴代柿右衛門最大級の功績を残した偉大な陶芸家、【十三代酒井...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 小針敏生 1981年作品 本象牙彫刻 氣のポーズ 共箱 第四回日本の象牙彫刻展 審査員出品

    小針敏生 1981年作品 本象牙彫刻 氣のポーズ 共箱 第四回日本の象牙彫刻展 審査員出品

    350,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS72

    小針敏生 1981年作品 本象牙彫刻 氣のポーズ 共箱 第四回日本の象牙彫刻展 審査員出品 小針敏生彫刻家。平櫛田中の内弟子であり木彫から牙彫へと転向。現代作品の牙彫に於いて、大いなる存在となる作家。子に小針樹生、多くの系譜を繋ぐ。 江戸幕末から明治時代に...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 大正時代 御所人形 天下泰平 行司  時代箱

    大正時代 御所人形 天下泰平 行司 時代箱

    800,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN

    大正時代 御所人形 天下泰平 行司 時代箱 蔵番貼紙付時代箱があります。貼紙には、貴重品と記されておりますので、古くから伝わり現代まで大切に保管されてきたものと推測できます。 【状態】 経年による傷みあり。かかと部にヒビが生じています。また、...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 幕末〜明治時代 黄ビードロ 八角向附 五客

    幕末〜明治時代 黄ビードロ 八角向附 五客

    600,000円(税込)

    • -
    • -
    • D7

    幕末〜明治時代 黄ビードロ 八角向附 五客 宙吹きで作られた、極薄造りの古作です。 1客あたりの重量は44.5gと大変軽い造りとなっております。 【状態】 時代造りのシワや内気泡などのガラス景色があり、経年を経た擦れ・傷などあり。1客にひびあり。 ...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • オールド 香蘭社 瑠璃陽刻 棕櫚 花瓶

    オールド 香蘭社 瑠璃陽刻 棕櫚 花瓶

    800,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS95

    オールド 香蘭社 瑠璃陽刻 棕櫚 花瓶 香蘭社1689年初代深川栄左衛門が設立。1876年フィラデルフィア万国博覧会褒状受賞、1878年パリ万国博覧会では金賞受賞、1888年バルセロナ万国博覧会金牌受賞等の多くの賞を受ける。1896年には宮内省御用品製造を拝命、2019...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 秦蔵六 西清古鑑所載 周キ龍犧耳壺式 青銅提手付花器

    秦蔵六 西清古鑑所載 周キ龍犧耳壺式 青銅提手付花器

    800,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS96

    秦蔵六 西清古鑑所載 周キ龍犧耳壺式 青銅提手付花器 秦蔵六文久年間から続く鋳金の家であり、 初代は孝明天皇の御印、明治天皇御璽、大日本国璽、徳川慶喜の黄金印を鋳造した名高い京都の金工師。 現当主は六代、青銅器の模...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 九世 中川浄益 南鐐 銀 柑子口花瓶 1478g 共箱付き

    九世 中川浄益 南鐐 銀 柑子口花瓶 1478g 共箱付き

    750,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS102

    九世 中川浄益 南鐐 銀 柑子口花瓶 1478g 共箱付き 中川浄益千家十職。飾師。桃山の頃、初代中川与十郎が越後国高田にて武具を手掛けていたが、利休の依頼により湯沸を製作。 好評を得て茶道具の製作を始める。二代になると千家に出入りし、代...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 四世秦蔵六 1962年作 純銀 竜首盉式湯瓶 441g 共箱付

    四世秦蔵六 1962年作 純銀 竜首盉式湯瓶 441g 共箱付

    650,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS103

    四世秦蔵六 1962年作 純銀 竜首盉式湯瓶 441g共箱付 四世 秦蔵六 1898-1984文久年間から続く鋳金の家であり、 初代は孝明天皇の御印、明治天皇御璽、大日本国璽、徳川慶喜の黄金印を鋳造した名高い京都の金工師。 現当主は六...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 二世秦蔵六 1894年作 純銀 水石飾蛙(竹堂翁画) 華器 温壺 1646g 共箱・護箱付

    二世秦蔵六 1894年作 純銀 水石飾蛙(竹堂翁画) 華器 温壺 1646g 共箱・護箱付

    1,200,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS101

    二世秦蔵六 1894年作 純銀 水石飾蛙(竹堂翁画) 華器 温壺 1646g 共箱・護箱付 二世 秦蔵六 生没年不詳文久年間から続く鋳金の家であり、 初代は孝明天皇の御印、明治天皇御璽、大日本国璽、徳川慶喜の黄金印を鋳造した名高い京都の金工師。 ...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 安藤重兵衛謹製 賜御勅傳 七寶菊華錦鶏 純銀覆輪花瓶 唐木台・共箱付

    安藤重兵衛謹製 賜御勅傳 七寶菊華錦鶏 純銀覆輪花瓶 唐木台・共箱付

    2,000,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS121

    安藤重兵衛謹製 賜御勅傳 七寶菊華錦鶏 純銀覆輪花瓶 唐木台・共箱付 安藤七宝店明治13年(1880)、村田屋重兵衛により尾張七宝の雄として創業。宮内省御用達となりパリ万国博覧会での金牌受賞等いくつもの万博において優秀な成績を残す。大正天皇御料車の欄間...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 人間国宝 飯塚小玕斎  虎斑竹花藍 銘『清流』 共箱付

    人間国宝 飯塚小玕斎 虎斑竹花藍 銘『清流』 共箱付

    250,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS86

    人間国宝 飯塚小玕斎 虎斑竹花藍 銘『清流』 共箱付 飯塚小玕斎 1919-2004飯塚琅玕斎次男。東京美術学校を卒業後に出征。復員後、父である琅玕斎に師事した。1947年日展で初入選し、出展を続けた。小玕斎は亡き兄の号であり、1950年にその名を...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 竹園自耕 第四回新文展出展作 秋乃野手筥(手箱) 共箱付

    竹園自耕 第四回新文展出展作 秋乃野手筥(手箱) 共箱付

    600,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS85

    竹園自耕 第四回新文展出展作 秋乃野手筥(手箱) 共箱付 竹園自耕 1892-1967輪島漆芸家。鈴木繁太郎師事。モダンな図案構成、彩漆を得意とした。1929年帝展に初入選し、特選、北斗賞と受賞した輪島塗巨匠。「秋乃野」と題され、作品表面にはデザ...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 棟方志功 絵付 1960年作 サインあり 三彩手描天女人観音図35.5cm大鉢

    棟方志功 絵付 1960年作 サインあり 三彩手描天女人観音図35.5cm大鉢

    800,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS87

    棟方志功 絵付 1960年作 サインあり 三彩手描天女人観音図35.5cm大鉢棟方志功 1903-1975青森生まれ。ゴッホのひまわりに魅せられ油絵を始める。青光画社を結成。1924年より帝展へ出品、落選を繰り返すが1928年に初入選を果たす。1930年国画会展に版画を出品し入選、2...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 人間国宝 音丸耕堂 堆漆大黒カブト(ダイコクコガネ)香合 牡丹金襴仕覆・共箱・塗箱付

    人間国宝 音丸耕堂 堆漆大黒カブト(ダイコクコガネ)香合 牡丹金襴仕覆・共箱・塗箱付

    500,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS90

    人間国宝 音丸耕堂作 堆漆大黒カブト(ダイコクコガネ)香合 牡丹金襴仕覆・共箱・塗箱付 音丸耕堂 1898-1997石井磬堂に弟子入りし讃岐彫りを学ぶと、玉楮象谷の作風を私淑、独自の彫漆技法を生み出す。1937年帝展にて初入選。1942年文展にて特選...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • レペ/L'Epee フランス フラットガラス ブラス製 キャリッジ・クロック アラーム付

    レペ/L'Epee フランス フラットガラス ブラス製 キャリッジ・クロック アラーム付

    250,000円(税込)

    • フランス
    • FRANCE
    • AC788

    レペ/L'Epee フランス フラットガラス ブラス製 キャリッジ・クロック アラーム付レペ/L'Epee1839年、オーギュスト・レペによりフランス、サントスザンヌに創業。独自機構の開発により瞬く間に認知されることとなり、パリ、ウィーン、ハノイ、アメリカ、イギリス等の...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 鈴木幸平 銀鋲菱幾何学模様内木地飾小箱 共箱 作品札付

    鈴木幸平 銀鋲菱幾何学模様内木地飾小箱 共箱 作品札付

    180,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS60

    鈴木幸平 銀鋲菱幾何学模様内木地飾小箱 共箱 作品札付鈴木幸平1917-1974金工家。第18回日本伝統工芸展(1971年 東京日本橋三越本店 )にて銀消壷が文部大臣賞受賞。幾何学模様が表面に装飾され、小さな4葉の銀鋲飾りが格子が重なる箇所に精緻に並んでいます。側面に...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 鏑木商舗 九谷焼 色絵山水人物文花瓶

    鏑木商舗 九谷焼 色絵山水人物文花瓶

    300,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KU2

    鏑木商舗 九谷焼 色絵山水人物文花瓶九谷焼加賀国江尻群九谷村を発祥とし、1665年に大聖寺藩の陶石発見によりはじまり僅か約50年で幕を閉じた古九谷、江戸時代後期より青木木米が指導した春日山窯を中心とした若杉窯、吉田屋窯、飯田屋窯、永楽窯、小野窯、庄三窯等...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト