明治時代~大正時代 黒塗 高蒔絵 山水楼閣人物画 内総梨子地 提箪笥 アンティーク美術品なら開花浪漫オンライン・ショッピング |
Calendar(お問い合わせ・発送の対応可能日)
チェック履歴 | トップ > 蒔絵 > 明治時代~大正時代 黒塗 高蒔絵 山水楼閣人物画 内総梨子地 提箪笥 明治時代~大正時代 黒塗 高蒔絵 山水楼閣人物画 内総梨子地 提箪笥JAPAN 明治時代~大正時代 黒塗 高蒔絵 山水楼閣人物画 内総梨子地 提箪笥用途として身の回りの小物や書類、筆記具を携行するためなどに用いられたのであろうと考えられる小さな提箪笥です。華美な蒔絵装飾は画の岩を隆起させ肉感的に描かれています。底面は梨子地仕上げであるが、4つの側面・天面にはそれぞれに違った景色が入り上品な佇まいを魅せています。 金具は上部の提げ手、扉金具には魚々子地に唐草模様の金工細工で雅である。扉手は左右にスライドさせることで掛け具が出入りします。 内には5つの抽斗が仕込まれており前面には菊唐草蒔絵が施されて引き手にも菊花を坐とした環が用いられています。 また内面全てに梨子地を施しており、全面に漆芸の素晴らしさが窺える見事な逸品となっています。 護り箱付き。 [状態] 経年使用による汚れ、擦れ、あたり、傷あり。引き出しの側面の塗り色に違い、金具の取り付け鋲が一部新し目の輝きをしているので直し等が施されている可能性が窺えますが、現状で大きな問題はありません。 [商品サイズ] 幅 : 約 11cm × 6.7cm × 高さ7.8cm(金具含めず) 蒔絵
|