江戸時代後期 和時計 青貝螺鈿 網模様漆側 割駒式文字盤 印籠時計 一之刻馬彫刻緒締玉 方位計根付 アンティーク美術品なら開花浪漫オンライン・ショッピング |
Calendar(お問い合わせ・発送の対応可能日)
注目度
チェック履歴 | トップ > 小物・堤物 > 江戸時代後期 和時計 青貝螺鈿 網模様漆側 割駒式文字盤 印籠時計 一之刻馬彫刻緒締玉 方位計根付 江戸時代後期 和時計 青貝螺鈿 網模様漆側 割駒式文字盤 印籠時計 一之刻馬彫刻緒締玉 方位計根付JAPAN 江戸時代後期 和時計 青貝螺鈿細工網模様漆側 割駒式文字盤 印籠時計 一之刻馬彫刻緒締玉 方位計根付日本独自に変化を遂げた和時計の一つであります「印籠時計」。 美術品としても高い芸術性を備えており、世界にも高い評価を受ける御品。 薬を携帯する為に用いられた「印籠」を時計ケースとして模した小型の時計。青貝螺鈿細工と漆により描かれた網模様を高級感あふれる形で上品に装飾したケースは特別な存在感が感じられます。 ケース蓋と身に分かれ緒〆を緩め蓋を開きますと鍵巻きが収納されています。内の側を引き抜くことで機械(ゼンマイ)を巻くことが可能です。機械自体も黒塗の内ケースに嵌めこまれており文字盤上部に蝶番がありますので、文字盤下部の掛け具を押しロックを外すことで写真のように機械が開きます。 機械部裏の彫金装飾には見事な形で唐草模様が彫金され優美に飾られています。文字盤は割駒式です。 印籠には【一之】銘の馬彫刻緒締玉、東西南北に十二支文字盤の方位計根付が付属。 保管箱付き(経年染みあり)。 【状態】 経年使用による擦れ傷、窓のガラスに内傷、金属部のくすみ、根付・緒〆玉に薄くひびあり。機械の修理暦などはこちらでは不明でありますがゼンマイは巻け稼動します。 【サイズ】 幅(印籠) 9.4×5.5×3cm 総重量 147.7g 【配送 / 送料】 ・ ゆうパック60サイズ / 880円〜 ※配送地域により送料は変更されます。下記、配送料金を御参考ください。 ![]() 和時計
|