Calendar(お問い合わせ・発送の対応可能日)
注目度(月間)
チェック履歴 | トップ > 近代工芸 > 帝室技芸員 板谷波山 氷華磁 瑞芝 帯止 共箱 帝室技芸員 板谷波山 氷華磁 瑞芝 帯止 共箱JAPAN 帝室技芸員 板谷波山 氷華磁 瑞芝 帯止 共箱板谷波山 1872-1963茨城県生まれ。東京美術学校彫刻科で高村光雲に師事。 卒業後は彫刻科の教鞭をとるが陶芸の道へ進むことを決め、 郷里の筑波山に因み波山と号し、1904年東京都北区田端に築窯。 素地に彩色し艶消し釉を施釉して焼成する「葆光彩磁」を創案、 薄肉彫を施した青磁・白磁など東洋陶磁、西洋のアール・ヌーヴォー等も取り入れた作品を制作した。 1929年帝国美術院会員、1934年帝室技芸員、1953年文化勲章受章。白素地に透明釉をかけた「氷華磁」。 瑞芝を彫刻し、中国南宋の影青のように陰影を魅せる気品と清浄感をもつ御品です。 裏に銘がありますが写真では見えずらく、肉眼においても確認しずらい形になっておりますので御了承下さい。 共箱付き。 [状態] 経年使用による汚れ、擦れあり。裏坐金具にくすみ、紐は経年により毛羽立ちがあります。 共箱は割れ直しあり。 [商品サイズ] 帯留め全長 : 約 4.8cm 帯紐最長 : 約 110cm 【配送 / 送料】 ・ ゆうパック60サイズ / 880円〜 ※配送地域により送料は変更されます。下記、配送料金を御参考ください。 ![]() ・ゆうパックは営業日、午前9時までのご注文・ご入金確認がされた商品は当日発送 午前9時以降は翌日発送とさせていただきます ・佐川急便・西濃運輸は1〜3日の内に発送させていただきます ・アートセッティングデリバリーは上記日数に加え、お客様の受取日時決定が必須となりますので、受取日時確認後の発送となります。 帯留め
|