Calendar(お問い合わせ・発送の対応可能日)
注目度(月間)
チェック履歴 | トップ > 陶磁器 > 古伊万里 皿 江戸時代中期 染付 牡丹唐草文 窓絵 木瓜形 古伊万里 皿 江戸時代中期 染付 牡丹唐草文 窓絵 木瓜形JAPAN 古伊万里 皿 江戸時代中期 染付 牡丹唐草文 窓絵 木瓜形古伊万里17世紀有田肥前国の地にて日本での磁器生産が始まる。 豊臣秀吉の朝鮮出兵へ参加した鍋島直茂が多くの朝鮮陶工らを招来、 有田泉山で陶石を発見し窯場は発達、初期伊万里から古九谷様式、鍋島様式、 柿右衛門様式と変化し栄華繁栄の隆盛を見せ、 ヨーロッパ諸国の王侯貴族らをも魅了し世界的なコレクターをも生み出すほどの発展を遂げるアンティークの大きな一ジャンルであります。濃い発色で丁寧な筆致、 縁取りされ描かれた上手の牡丹唐草模様の間に四つの木瓜形窓が設けられておりますが、 内に絵や字は入っておらず白磁の無地がママで意匠されております。 絵付け跡や掠れといった様子もなくおおらかな時代で生まれた 抜け品であるのかもしれないと想いますと御品の趣きもひとしおです。 [状態] 時代経年により擦れ傷の程度はありますが大きな傷みは見られません。 [商品サイズ] 直径 : 約 20.4cm 高さ : 約 3.3cm [配送 / 送料] ・ ゆうパック80サイズ / 1,200円〜 ※配送地域により送料は変更されます。下記、配送料金を御参考ください。 ゆ う パ ッ ク 80
・ゆうパックは営業日、午前9時までのご注文・ご入金確認がされた商品は当日発送 午前9時以降は翌日発送とさせていただきます ・佐川急便・西濃運輸は1〜3日の内に発送させていただきます ・アートセッティングデリバリーは上記日数に加え、お客様の受取日時決定が必須となりますので、受取日時確認後の発送となります。 古伊万里
HOME |