マイセン/Meissen シェーンハイト原型 子供群像 ヴァインドレッサー
195G 61272 / 198G 61274 復刻 フィギュリン 高さ31cm
マイセンMeissen
18世紀初頭ザクセン選帝侯アウグスト強王の命によりヨハン・フリードリッヒ・ベドガーが
東洋白磁の研究開発を重ね、1709年ヨーロッパ発の硬質磁器を生み出したことがマイセンの始まりとなっております。
絵付師のヨハン・グレゴリウス・ヘロルトやヨハン・クリーガー、
原型師のヨハン・ヨアヒム・ケンドラーやペーター・ライニッケらにより現在のマイセンに通づる磐石な礎が築かれ、
現代も格調高い西洋磁器ブランドとして君臨し続けているドイツ名窯。
ヨハン・カール・ シェーンハイト Johann Carl Schonheit 1730-1805
11歳でマイセン磁器に雇用され、1745年よりケンドラーのもと制作活動の一端を担う。
ジャン・ジャック・ルソーに大きな影響を受け、自然に帰れの言葉の元、農村や田園風景の群像が製作されました。
代表作「五感の寓意」他、多くの重要な作品を製作した。
原型はヨハン・カール・シェーンハイトと思われます
(公式では1785年で「Grape Harvest900380-61274-1」の限定コレクションが紹介されている)。
子供をモチーフとしておりますがブドウ収穫の喜びを表現しており、
ワイン造りの中、楽器の演奏や柔らかな表情や動きを見事に映した作品です。
こちらは中心の大きな樽部が器となっております。
若干の破損や直しがありますが、全体的に損失は少ない状態となっていますのでよろしく御願い致します。
【状態】
梯子に登っている人物のカゴの紐が破損紛失しています。
地面に置かれた葡萄の入ったバスケットには直し跡あり。
高台に僅かな削げあり。
他、大きな破損・直しは確認できませんでしたので御了承下さい。
【サイズ】
高さ : 約 31cm 幅 : 約 24cm × 21cm