東京美術商協同組合所属。 美術品・骨董品の販売・買取実績35年。
高価買取、即金買取致します。

カートに商品がありません。

現在の中身:0点

Calendar

(お問い合わせ・発送の対応可能日)

2025年 04月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
休業日
2025年 05月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
休業日

注目度

チェック履歴

 

トップ > すべての商品

すべての商品

全160件

  • 大正時代〜昭和時代初期 型押硝子 吹付彩色 金魚(鯉) 藻魚外絵付 提灯形電笠

    大正時代〜昭和時代初期 型押硝子 吹付彩色 金魚(鯉) 藻魚外絵付 提灯形電笠

    390,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • G142

    大正時代から昭和初期 型押硝子吹付彩色 金魚(鯉)藻魚外絵付 提灯形電笠ガラス製のシェード、電笠と思われますが、提灯を模しており珍しい御品です。内はつるつるとしておりますが、表面フロストガラスのようにザラツキがあり、提灯の骨組み的な文様が型押しされ凹凸...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 二代 豊川光長 際端銘 彫金象嵌 香魚 帯留め  K20刻印 石目打 金製裏坐

    二代 豊川光長 際端銘 彫金象嵌 香魚 帯留め K20刻印 石目打 金製裏坐

    200,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • AC660

    二代豊川光長 際端銘 彫金象嵌 香魚 帯留めK20刻印石目打金製裏坐二代豊川光長 1851-1923江戸装剣金工の柳川直政の流れを組む初代光長に師事。女婿となり1868年二代を継ぐ。真柳斎・白山子・夢中山人などの別号をもつ。刀装具・装身具を得意とし...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 如真 金地 彫桐鳳凰図 青貝螺鈿 菊散 櫛・笄

    如真 金地 彫桐鳳凰図 青貝螺鈿 菊散 櫛・笄

    150,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • AC772

    如真 金地 彫桐鳳凰図 青貝螺鈿 菊散 櫛・笄 気品あふれる輝きを放つ蒔絵櫛・笄です。金地塗の硬質な煌きに彫りがなされており、古来よりの意匠である鳳凰に桐の図が凹となって装飾、内は金の粉が蒔かれたような風合いです。また青貝螺鈿象嵌による菊花が散らされて...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • レペ/L'Epee フランス フラットガラス ブラス製 キャリッジ・クロック アラーム付

    レペ/L'Epee フランス フラットガラス ブラス製 キャリッジ・クロック アラーム付

    220,000円(税込)

    • フランス
    • FRANCE
    • AC788

    レペ/L'Epee フランス フラットガラス ブラス製 キャリッジ・クロック アラーム付レペ/L'Epee1839年、オーギュスト・レペによりフランス、サントスザンヌに創業。独自機構の開発により瞬く間に認知されることとなり、パリ、ウィーン、ハノイ、ア...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 江戸時代 藍柿右衛門 染付 波花文 銹釉口 皿 5客

    江戸時代 藍柿右衛門 染付 波花文 銹釉口 皿 5客

    350,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • N162

    江戸時代 藍柿右衛門 染付 波花文 銹釉口 皿 5客古伊万里17世紀有田肥前国の地にて日本での磁器生産が始まる。豊臣秀吉の朝鮮出兵へ参加した鍋島直茂が多くの朝鮮陶工らを招来、有田泉山で陶石を発見し窯場は発達、初期伊万里から古九谷様式、鍋島様式、柿右衛門様式...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 江戸時代 古伊万里 藍柿右衛門 染付四面唐人物絵変角瓶 仕立箱付

    江戸時代 古伊万里 藍柿右衛門 染付四面唐人物絵変角瓶 仕立箱付

    200,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • FB55

    江戸時代 古伊万里 藍柿右衛門 染付四面唐人物絵変角瓶 仕立箱付 古伊万里 17世紀有田肥前国の地にて日本での磁器生産が始まる。豊臣秀吉の朝鮮出兵へ参加した鍋島直茂が多くの朝鮮陶工らを招来、有田泉山で陶石を発見し窯場は発達、初期伊万里から古九谷様式、鍋島...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 献上古伊万里 金彩色絵桜文扁壷飾瓶一対

    献上古伊万里 金彩色絵桜文扁壷飾瓶一対

    220,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • FB56

    献上古伊万里 金彩色絵桜文扁壷飾瓶一対古伊万里17世紀有田肥前国の地にて日本での磁器生産が始まる。豊臣秀吉の朝鮮出兵へ参加した鍋島直茂が多くの朝鮮陶工らを招来、有田泉山で陶石を発見し窯場は発達、初期伊万里から古九谷様式、鍋島様式、柿右衛門様式と変化し...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 明治時代 龍山  京薩摩 金襴手 高盛上釉 大名行列文 立鼓形瓶

    明治時代 龍山 京薩摩 金襴手 高盛上釉 大名行列文 立鼓形瓶

    770,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KU33

    明治時代 龍山 京薩摩 金襴手 高盛上釉 大名行列文 立鼓形瓶薩摩焼は明治政府の公式なウィーン万国博覧会参加により世界中にエキゾチックで精巧な日本趣味が流行を見せ、輸出業の一翼を担う陶器産業に発展しました。金襴細微な美しい絵付けをも...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 帝室技芸員 初代諏訪蘇山 袴腰香炉 十世中川浄益 南鐐四季草花火家添 梅軒主成海書付共箱

    帝室技芸員 初代諏訪蘇山 袴腰香炉 十世中川浄益 南鐐四季草花火家添 梅軒主成海書付共箱

    1,600,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS59

    帝室技芸員 初代諏訪蘇山袴腰香炉十世中川浄益 南鐐四季草花火家添梅軒主成海書付共箱諏訪蘇山 1851-1922加賀藩士の家に生まれる。洋式武学校・壮猶館に学び教授役をつとめた。任田徳継次に陶画を学び、石川県勧業試験場製陶助手になった後、九谷陶器会社、金沢工業...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 大倉陶園 飾り瓶  ハンドペイント 手描 雉に桜図 五彩色絵 花鳥 共箱付

    大倉陶園 飾り瓶 ハンドペイント 手描 雉に桜図 五彩色絵 花鳥 共箱付

    880,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS61

    大倉陶園 ハンドペイント 手描 雉に桜図 五彩色絵 花鳥 飾り瓶 共箱付大倉陶園1919年、大倉孫兵衛により創業、硬質磁器・高級洋食器の取り扱いを手掛ける。1943年には東久邇成子御成婚の食器調達を賜る。1959年皇太子御成婚時にも食器献納を行い皇室御用達となり、...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 安親 際端銘 赤銅鍍金被 粟鶉文 帯留め K9 金製 裏坐金具

    安親 際端銘 赤銅鍍金被 粟鶉文 帯留め K9 金製 裏坐金具

    220,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • AC619

    安親 際端銘 赤銅鍍金被 粟鶉文 帯留め K9 金製 裏坐金具帯留め際端に「安親」なる銘が刻まれています。江戸時代の奈良三作と呼ばれる名工の中に土屋安親という人物があり六代まで知られています。楷書で書かれた銘が有名であり鍔等の刀装具がありますが本作の銘は草...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 明治時代~大正時代 黒塗 高蒔絵 山水楼閣人物画 内総梨子地 提箪笥

    明治時代~大正時代 黒塗 高蒔絵 山水楼閣人物画 内総梨子地 提箪笥

    350,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • SI59

    明治時代~大正時代 黒塗 高蒔絵 山水楼閣人物画 内総梨子地 提箪笥用途として身の回りの小物や書類、筆記具を携行するためなどに用いられたのであろうと考えられる小さな提箪笥です。華美な蒔絵装飾は画の岩を隆起させ肉感的に描かれています。底面は梨子地仕上げで...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 明治時代頃 光正作 花押銘 金製蝶目貫(8.55g) 鉄地象嵌牡丹蝶文小箱 皿付

    明治時代頃 光正作 花押銘 金製蝶目貫(8.55g) 鉄地象嵌牡丹蝶文小箱 皿付

    1,550,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • KS51

    明治時代頃 光正作 花押銘 金製蝶目貫(8.55g) 鉄地象嵌牡丹蝶文小箱 皿付時代金工の作と考えられます黒錆び地に金象嵌を施した小箱、銘は「光正」。金工師の花押も添えられています。その技法は肥後象嵌のようにも思われ、重厚な黒の質感に金の輝きが大変よく映えた...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 旧家旧蔵下賜品 『九五式戦闘機』 1937年日本陸軍主力機 高級メタルモデル金属製模型

    旧家旧蔵下賜品 『九五式戦闘機』 1937年日本陸軍主力機 高級メタルモデル金属製模型

    800,000円(税込)

    • 日本
    • JAPAN
    • AC523

    旧家旧蔵下賜品『九五式戦闘機』1937年日本陸軍主力機 高級メタルモデル金属製模型原型等が不詳ですが金属製モデルの完成品模型です。モデルは日中戦争初期に日本の主力機であった川崎航空機の【九五式戦闘機】。一型・ニ型の詳細は不明ですが金属製特有の重厚な質感...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 20世紀前期(1928-36)  エミール・ガレ 桜文象嵌キャビネット ショーケース飾棚

    20世紀前期(1928-36) エミール・ガレ 桜文象嵌キャビネット ショーケース飾棚

    1,000,000円(税込)

    • フランス
    • FRANCE
    • AC491

    20世紀前期(1928-36) エミール・ガレ 桜文 象嵌キャビネット ショーケース飾棚※商品を御購入された際の御注意があります。当社契約の配送会社では三面ガラスの大型商品は配送を受付不可となっており、配送不可品となりますのでお客様自身の引き取り運搬・配送手配...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 20世紀初頭〜中期頃 高級シルバースキットル

    20世紀初頭〜中期頃 高級シルバースキットル

    90,000円(税込)

    • -
    • -

    20世紀初頭〜中期頃 高級シルバースキットル1900年代、20世紀初頭〜中期頃の高級シルバースキットルです!ダンディズム漂う洒脱な姿が実に魅力的です。シルバー・銀の刻印はございません。特有のスレや黒ずみ、微細なアタリ等の経年感は当然見受けられますが、水漏...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 925 シルバー コンパクト 1900年代中期 ストライプ模様

    925 シルバー コンパクト 1900年代中期 ストライプ模様

    200,000円(税込)

    • -
    • -

    1900年代中期 「925」銀製刻印 ストライプ模様シルバーコンパクト1900年代半ばの大変素晴らしいシルバーコンパクトです!各部に925刻印がございます。 シルバーを用いた当時の高級品です。ペンケ−ス・ポーチ形とも言える珍しい形状。内にはミラー・リップ・櫛・ファ...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 1900年頃 フランス 金彩 アシッドエッチング コンポート・スモールグラスサービストレイ10Pセット

    1900年頃 フランス 金彩 アシッドエッチング コンポート・スモールグラスサービストレイ10Pセット

    1,000,000円(税込)

    • フランス
    • FRANCE
    • SG25

    1900年頃 フランス 金彩アシッドエッチングコンポート・スモールグラスサービストレイセット御品は1900年頃、アシッドエッチングによる細密緻密な装飾が印象的であり、金彩による気品ある美しさの存在感、器自体がもつスタイルの特別感も魅力的...

    残りあと1個

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
HOME